イエウール


いくら資産あれば老後破綻せずに安心して過ごせるのか?

高齢無職世帯の家計収支

老後の生活不安をなくすめにはいくら貯蓄を築く必要があるのか?

 

 

高齢無職世帯の家計収支(二人以上の世帯・単身世帯)

 

二人以上の世帯のうち高齢無職世帯(世帯主が60歳以上の無職世帯)の可処分所得を世帯主の
年齢階級別にみると,60〜64歳の世帯は155,743円,65〜69歳の世帯は222,688円,70〜74歳の世
帯は215,311円,75歳以上の世帯は208,394円となった。
消費支出をみると,60〜64歳の世帯が272,927円と最も高く,年齢階級が上がるにつれて低く
なっている。※2019年度

 

60〜64歳の世帯は272,927円(消費支出)−155,743円(可処分所得)で117,184円もの金額が
毎月貯蓄から出ていくことになります。
60〜64歳の5年間だけでも7,031,040円になります。

 

65歳から2000万円足りないと言われている中、働けなくなると最低でも3000万円近い貯蓄が必要になります。

 

最低の生活で3000万円という金額・・・

 

退職してから始めたいと思っている趣味など出来るわけもないですよね。

 

 

60歳になってから悔やんでも仕方ないんです。
貯蓄が少しでもある状態、貯蓄を頭金にして金融機関で不動産投資のローンを組める年齢に勉強して資産運用をするしかないんです。
日本ではお金のこと、資産運用などはまだ教育と認識されていなく教育されないまま何もわからないまま大人になります。
この状況を打破するには、今このブログを読んでいるあなたが学んで挑戦していく必要があります。

 

いい不動産会社のパートナーを見つけ、物件を購入して家賃収入を得て・・・という収益不動産を運用するためにはまず
進んでください。

 

⇒大阪収益物件最新情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 


関連記事