イエウール


投資物件の火災保険、地震保険

投資物件の火災保険と地震保険

 

新しい賃貸アパートに引っ越すたびに火災保険や地震保険について触れているはずなんですが全く記憶にありません(笑)

 

入居する側からすれば火災なんて起こすはずないって思ってますからね。

 

できるだけ余分な出費は避けたいもの。

 

でも契約書にかかれてるなら入るしかないんですけど。

 

そこで火災保険、地震保険について調べてみました。

 

 

火災保険は更新をチェックすべし!

一般的に入居者が加入する保険には「火災保険」がありますが、ほか「家財保険」「賠償保険」、特殊なものだと孤独死問題などが増えている現在、実際に起った場合の原状回復を保証する保険もあります。

 

で、火災保険はたいて2年契約で以後保険会社と更新手続きを交わすようですが、本当に継続しているかは確認しないといけないようです。

 

何か起きてからでは遅いので確実にチェックしておきたいですね。

 

地震保険ってどんなもの?

入居者ではなく投資物件オーナーが契約する地震保険。

 

地震大国ニッポンなので入ったほうがいい気もします。

 

ただ火災保険なら建て直し費用まで保証されるようですが、地震保険にはそこまでの保証はありません。

 

イマイチ入る意味があるのはわからない保険ですね(汗)

 

で、地震保険の保証は火災保険の半分までとなっていて「一部損」「半損」「全損」の3パターンによって費用負担額も変わってくるようです。

 

支払う保険料と地震が実際に起こるリスクを天秤にかけると数年で払い過ぎになる、という話もあります。

 

不動産投資家によっては一切加入しない人もいるようですし、投資家さんの考え方次第ですね。

 

私の住む東海地方なら「大地震がそろそろ起こるぞー!」とずっと言われ続けているので入ったほうがいい気もします。

 

ちなみに気象庁ホームページには「東海地震の切迫性」なんていう危機感あおりまくりなページもあります。

 

他の地域にはそんな専用ページないのに東海地方だけ。

 

かなり不安ですね(汗)

 

地震起きるまで東海地方の物件は避けたほうが良かったりして?

 

1棟目は東海地方で!と思っているのでその物件だけ地震保険に加入しておこうと思います。

 

まとめ

入居者やオーナーが契約する保険商品について紹介しました。

 

入居者は火災保険に加入することがほとんどだと思います。

 

また地震大国日本には地震保険(単体であるわけではなく火災保険のオプション的なもの)もあり、オーナーさんならぜひ入っておきたい保険です。

 

最近はちょっとしたひび割れなどでも地震保険が下りることもあるようですし、上手に活用して修繕費などを節約したいですね。

 


関連記事