イエウール


不動産の入居者審査のやり方

不動産 入居者審査

 

とうとう念願の良い条件の物件を買えた!と安心するのはまだ早い。

 

入居者がトラブルメーカーだと空室率の面からも家賃収入の面からも面倒が降りかかってきます。

 

家賃収入が目的なのに滞納されたら最悪ですからね。

 

そこでここでは「どうすれば面倒な入居者を避けられるのか?」について調べたことをまとめています。

 

 

入居者審査方法いろいろ

保証会社を利用する

一番嫌なのは家賃を払ってくれないこと。

 

その場合家賃保証してくれる保証会社をつかうことで対策できます。

 

入居希望者に保証会社の審査を受けてもらい、その結果で合否判定する流れですね。

 

最悪保証会社が家賃保証してくれるので助かります。

 

また保証会社の審査では暴力団関係者かどうかもわかるようです。

 

自分で面接なんかしてもそこまでは絶対わかりませんし、入居者の信頼性チェックのためにも利用しない手はないですね。

 

入居付け優先にするのはリスクが高い

ここで審査に落ちたにも関わらず、家賃収入が欲しいってだけでOKにしてしまうのは避けたいですね。

 

のちのち何かしら問題を起こす可能性が高いです。

 

家賃滞納だけでなく近隣住民にも迷惑をかけ引っ越されてしまったら空室が一気に増えてしまいます。

 

また入居者募集してもそのトラブルメーカーがいることを伝えないわけにはいかないのでなかなか入居してくれないはず。

 

出ていってもらったとしてもその間の損失は大変なものになると思います。

 

保証会社にもいろいろあり、審査基準が緩い、厳しいの違いはあるようです。

 

緩いところの審査はバイトなど定収入な方でも通るようです。

 

そこすらアウトなら絶対受け入れるべきじゃないですね。

 

審査項目は年収と借りようとしている部屋の家賃の割合、雇用形態(正社員、派遣社員、バイトなど)、過去の家賃滞納履歴、その他個人情報などがあるらしい。

 

私もそのうち2LDKくらいの部屋に一人暮らししようと思ってましたがある程度の平均年収は必要そうだなと感じています。

 

その他自分なりの基準をもっている大家さんもいるようです。

 

最近孤独死も問題になっているので一人暮らしのシニアはNGだったり外国人はNGといった条件をつくって保証会社の審査も含めて判断しているんですね。

 

ネットで入居希望者の情報を使ってを検索してみる

ネットで検索窓に氏名を入力して検索するとフェイスブック情報やツイッターなど氏名入りでつぶやかれた情報などがでてきます。

 

過去ニュースになってるならその情報も引っかかってくるでしょう。

 

犯罪者ならまず出てくるはずです。

 

ほか電話番号、メルアドなどでも出る人はでるようです。

 

逆にに良い情報事ばかり出てきたなら喜んで入居させたい人ってことになりますね。

 

ぜひ一度自分の名前で検索して確かめてみてください。

 

まとめ

収益物件の入居者募集時の審査方法について解説しました。

 

おそらく自分でやる人はいないと思いますが、知識だけでも知っておくと役に立つことがあるかも?

 

ないかもしれませんが(汗)

 

でも不動産業界に関わる以上、1つでも知識を身に着けておいて損はないかと思いますよ。

 


関連記事