イエウール


区分マンションを賃貸に出すときの管理手数料はどれくらい?

区分マンションの管理手数料 トップ

区分マンション投資などをしている場合に普通は物件がいくらくらいかを気にしますが、購入した後にも管理手数料という出費がかかってきます。

 

物件の費用だけではなく、管理に関する出費や維持費が区分マンションを購入する際にはよく考慮しなければいけないポイントですね。

 

そこで区分マンションの管理手数料にはどんなものがあるのか?種類や相場について紹介していきます。

 

区分マンションの管理手数料

 

管理手数料は2つあります

  1. 管理委託手数料
  2. 管理修繕積立金

不動産管理会社に支払う管理委託手数料、それから管理修繕積立金の二つがありますので、その相場や管理業者による違いはどの程度なのかについてよく考えておきましょう。

 

管理委託手数料はこんな費用です

まず管理委託手数料というのは賃貸管理を不動産管理会社に委託することによって、支払う料金のことです。

 

賃貸経営をしていく時に管理方法はとても大切なものなので、共有部分などの管理や入居者の苦情などにしっかり対処するなどといった問題もあります。

 

サラリーマンの方などが区分マンションを購入した場合に、そのような本業の方もありますので、細かい業務に対応していくことはさすがに大変になってしまうのです。

 

そのような管理委託費も重要になってくるので、その点についてしっかりと理解しておき、それを含めて家賃収入を評価しておくようにすることで損失が出にくいようになってきます。

 

管理委託手数料の相場は?

だいたいその相場は、毎月家賃の何パーセントぐらいというような形で契約します。おおよそ5%前後が相場です。

 

それ以上の高い手数料を提示されたような時には利益が減ってしまうため、投資計画をもう一度考えなおす必要が出てくると言えるでしょう。

 

管理業務の内容もさまざまにあり、どこまでが業務委託できるかによっても金額が上下します。基本的には5%と押さえた上で一体どの程度の事までやってもらえるのか、を考えると良いでしょう。

 

家賃の集金代行はお金を集めるだけではありません

区分マンション管理業者の仕事

 

家賃の集金代行契約というものは、単に集金をスムーズに行ってくれることだけではなく、契約や更新の手続きなどや家賃延滞している場合の督促や改修などといった細かな手続きをしてもらうことまで含まれます。

 

大体業務委託手数料の5%の中には、この集金代行手数料も含まれています。そしてオーナーは余剰部分を家賃収入として受け取りますが、空室となっている場合にも支払いは発生するのが一般的です。その点についてはよく注意しておくことが重要と言えるでしょう。

 

サブリース契約もあり

またサブリース契約と言って、空室が生じた場合の金銭的損失は不動産会社がおってくれるというオーナー側のリスクを減らしてくれる契約の仕方を用意しているところもあります。

 

たとえ空室になっていてもその分を不動産会社が借り上げる形にして、一定額の賃貸料を支払ってもらえる、という契約です。そのため不動産会社は入居者から得た実際の家賃となり、支払う賃貸料の差額を利益としていることになりますが、賃貸料の金額は実勢の家賃をもとにして決めており空室があるような時でも家賃を担保されるので、空室リスクを回避することはできるでしょう。

 

ただし管理業者の負担が多くなるだけに手数料はやや割高になる傾向があるのはデメリットですね。

 

空室リスクを取るか、それとも手数料を取るかをよく見極めて判断するようにしましょう。

 

管理修繕積立金はこんな費用です

修繕積立金という形で、管理手数料が発生する場合があります。

 

これは専有部分とエントランスや廊下などといった住民の人々が使う共用部分がありますが、その共有部分の場所でも電気代などが発生しているでそのぶんのお金になります。

 

そのような共益費の相場としては家賃と共益費を別々に徴収するケースもありますが、家賃の中に含めてしまうというのも最近は多くなってきていると言えるでしょう。

 

管理委託手数料は必要経費として考えておきましょう

 

こうした管理委託手数料は、家賃の集金代行や未払い者への督促、それから更新契約業務やクレーム対応のために使われるので、やはり払わないわけにはいかないものです。その点も含めて投資先を考えていくことがとても重要になってくると言えるでしょう。

 

管理委託するメリット

区分マンション委託管理のメリット

 

自分で管理すればまるまる家賃収入が懐に入ってくるわけですが、そこでわざわざ経費をかけて委託するだけのメリットは十分にあります。

 

そこで委託するメリットをいくつかピックアップしました。

 

自分の本業に集中できる

このような管理費を支払って管理会社に依頼するメリットとして、まず一つ目は本業に集中できるようになる点が言えるでしょう。クレーム処理などと言ったことで自分の時間が減らされることもありませんし不動産投資を始めるような人の場合医師や実業家の人などが多くなりますが、家賃未納問題などと向き合わずに済み、就業時間などの時にも煩わされるようなことが減るのです。

 

修繕トラブルが発生しても全額負担しなくていい

また修繕などと言ったことがあっても100%負担する必要がなくなり、仕事の合間を縫って対応しなければいけないなどといった問題も生じないので、入居者もオーナーの方もすべてが満足がいく形になります。

 

空室対策もおまかせできる

それから空室という問題についても退去者が出た時などにしっかりと広報を売ってくれるようになり、経費の面で負担が増えることが避けられます。新居入居者が出るまでしっかりとサポートしてもらうことによって、そのような空室ができる期間を短くできるのです。

 

このようなメリットを考えると、やはり管理手数料というのは支払わないで済ませるというのは少し難しいと言えるでしょう。どうしても必要経費ではあるので、物件の価格だけにとらわれずその点もよく配慮した上で最適なものを選ぶことが重要になります。

 

まとめ

区分マンション投資している場合の管理手数料について紹介しました。

 

大きく分けて2つの管理手数料が発生しますが、サラリーマン投資家などあくまで不動産投資を副業にしている人は管理委託手数料は必須です。収益物件購入前にシミュレーションするときに、相場の5%を目安にしっかり計算に含めておきたいですね。

 

大阪収益物件最新情報

 


関連記事