イエウール


空き家の処分

空き家の処分

 

空き家は持っててもお金がかかるだけ。はっきりとした計画、目的がなければすぐ処分したほうがいいです。思い入れがあるから処分できない人もいると思いますが、朽ちていく空き家をそのままにしておくくらいなら新しい人に役立ててもらったほうがいいんじゃないか、と思います。そこで空き家の処分方法についてまとめてみました。

 

ひとくちに処分といっても解体もしくは売却の2パターンあります。

 

家を解体処分するときの注意点

自分でやるのはまず無理なので解体業者へ依頼することになります。そこで気になるのが解体費用の相場。調べてみると、

 

木造 1.8万〜4.0万円/坪
鉄骨 2.5万〜4.5万円/坪
RC造 2.5万〜6.0万円/坪

 

と書かれているページがありました。ただ親の知り合いの話によるとアスベストが使われてる小さめなビルの解体で1000万くらいかかったらしいので、そういう特殊な場合だと相場より高くなるでしょう。

 

そして解体業者に依頼するとき一番気をつけたいのは見積もり費用。最初見積もりもらうと思うんですが、あとで増える可能性があるようです。ですので最低限現地チェックしてもらうとききちんと明細を作ってもらうことが大切です。

 

ほか、工事中粉塵や騒音がでるのでご近所さんへ挨拶しておくのも忘れずに。

 

家を売却処分するときの注意点

登記関係の確認

相続した家の場合、土地建物がきちんと登記されてないことも多いんだそうです。もし相続手続きが済んでいないなら、相続権を持つ人達の合意を得る必要もありますし、その人達と付き合いがなければさらに面倒が増えます。

 

土地の境界線の確認

街中なら土地の境目がハッキリしてますし、面積に応じた固定資産税も徴収されているのでそれを元に割り出すのも簡単です。ただ地方に行くとそうはいかないことも。田舎だと土地の境界線の目印に木を使っていたり垣根を目安にしてることも多いんだそうです。そしてそういったものは自然災害や経年劣化などでいつの間にか変わってしまいやすいもの。こうなると土地の売却ができません。売却主は買主へ境界線を伝える義務があるので、もし買い手が見つかっても境界線をハッキリさせてからしか売れないんですね。

 

となると土地家屋調査士へ測量依頼することになります。ただその土地が小さいならいいのですが、山林など広大な土地の場合測量費が100万を超えてしまうこともあるようです。もし田舎の不動産を相続するならそのへんも考えて置いたほうが良さそうです。山をもらっても売値が100万円にしかならないかもしれません。で測量代100万かかったら・・・。田舎の不動産を相続するときは特に気をつけたいですね。

 

不動産業者選び

依頼するなら地元のことをよく知っている地元業者がおすすめ。家の買い手はほとんどがその地域に住む人だからです。選ぶ時のチェックポイントはこちらの記事で紹介しています(⇒不動産業者の選び方)。

 

また物件を査定してもらうときに、リフォームすべきか、そのままがいいか、更地がいいか、などのアドバイスをもらっておけば安心です。

 


関連記事